花文字で描く「鶴」・色紙。飛鶴を描いてみたかった
花文字の「鶴」 「鶴」の字を選んだ理由 花文字ソムリエ協会の第3回誌上展(2024年10月23日発行)に出品した作品です。 会報誌第20号(2024年4月6日発行)にて、新しい絵柄の「飛鶴(とびづる)」が発表されました。...
花文字の「鶴」 「鶴」の字を選んだ理由 花文字ソムリエ協会の第3回誌上展(2024年10月23日発行)に出品した作品です。 会報誌第20号(2024年4月6日発行)にて、新しい絵柄の「飛鶴(とびづる)」が発表されました。...
花文字では、色紙に希望するお名前をお描きすることができます。色とりどりの華やかな装飾を施し、お名前を美しく彩ることで、特別な一枚をお作りします。 今回は「香琳」さんのお名前をお描きしました。 小学生のお嬢さんということで...
花文字の「仙」 この作品は、2023年に東京で開催された第2回花文字展覧会に出品したものです。 「仙」というお題をいただいた際に、作品に華やかさを加えるため、「花車を入れて描こう」と考えました。 花車は格式のある美しい絵...
花文字の「還暦」 還暦祝い用で「還暦」を描いてみました。 赤多めで描いています。 2024年5月、花文字ソムリエ協会で発表された絵柄の 「飛鶴」と 「尾の先がハートの形の鳳凰」 も入れました。どちらも「暦」の字の中にあり...
花文字の「感謝」 今回の「感謝」は、花と実を多めにしました。 人生の美しい花がたくさん咲いて 実りも多くなりますように! と意図しています。 全体に優しい感じになるよう、束ね熨斗(たばねのし)もやや曲線に仕上げています。...
花文字の「福」 花文字の「福」の中でも、特に健康運UP・長寿の願いを込めた花文字を紹介します。 寸松庵という小さい色紙です。 ちょこっとかわいらしく飾れるサイズです。 使用した絵柄 橘…魔除け、邪気を祓う、不老長寿 束ね...
花文字の「福」 花文字の「福」の中でも、特に金運・財運アップの願いを込めた花文字を紹介します。 寸松庵という小さい色紙です。 ちょこっとかわいらしく飾れるサイズです。 使用した絵柄 宝珠…欲しいものが思いのままに出せる、...
花文字の「龍」 今回は辰ではなく龍の方を描きました。 ちなみに辰の方↓ 龍は水が好物なので、水に関する文様を入れています。 青海波 水を入れる器の「瓢箪(ひょうたん)」 菊水 です。 菊水文には、 「菊の群生地を流れる水...
花文字の「辰」 龍が金色の玉をがっちり握っているイメージで、玉の中に「辰」の文字を入れています。 龍が握る玉は「宝珠」と呼ばれ、欲しいものを思いのままに取り出せる宝の珠とされています。 2024年も強運を是非がっちり掴ん...
花文字の「卯」 来年の干支「卯」を國井家元より伝授していただきました。 桃色と白の兎が2羽飛び回っている、愛らしい図案です。 使用した絵柄 椿…発展、長寿、邪気を祓う 梅…繁栄、忍耐力 稲穂…健康、家内安全、五穀豊穣(繁...